プログラミング言語に対するイメージ in 2018
言語に対するイメージを書き残しておいたら3年後とか楽しいんじゃないかなって
知ってる言語
python
ライブラリや機能を作るためではなく「使う」ための言語という印象。何故かあまり好きなれない
名前付き引数とか本当にうらやましいし、ポイントポイントで見るとすごくいい言語だと感じるのになんか宗教観が合わない
機械学習とか色々なライブラリがあって強いが、なぜこんなにいっぱいライブラリがあるのかよくわからない
かなり大きなものを作れる感じだが、大きなものは静的型付け言語で作りたいという気持ちがある
erlang
オブジェクト指向の一つの答え。しかし筋肉が足りない
「オブジェクト指向の実装」やという視点で見るとprologと同じくらい好きな言語なのだが、しかしとにかく筋肉が足りない
型がない。抽象に使える道具が少なすぎる。文法がなぜかprologを引きずってしまった。ライブラリがしょぼい。
そのくせerlangで書きたいものは大体デカい
類まれなる武器を持ちながら、しかし解くべき問題に対して筋肉が足りない
なんとなく知ってる言語
Dart
名前だけしってる
C#
いい言語。Unityの登場でなんかすごく強い感じになってしまったと聞くが、unityでつかえるC#は古いという話を聞いた気がしなくもない
割といい言語のイメージがある。あとフロントでもサーバサイドでも使えるって話も聞いた。
lua
Cで使う言語なのになぜ文法をCに似せなった
コルーチンがある点は強いと思う
あと早い
scala
実はC++の後継はこいつなんじゃないかと個人的に考えてる。コンパイルがクソ重い点も含めて
マルチパラダイムで悪いことができてコンパイルがクソ重いとかC++かよ
今後の活躍とインテルのCPUの開発に期待したい
Rust
C++の後継者を名乗ってる言語のひとつ
所有権が厳密だとか未定義な挙動がないとか聞く
elixir
近代的なerlangというイメージ。